歩く50代夫婦の休日

今度の週末どこ行こう?明日の休みは何しよう?同年代のウォーキング好き・旅行好き・歴史好き・美味しいもの好きに向けて、こんなところもあるよ、こんな過ごし方もあるよと参考になれば幸いです。

紙の博物館 浦和から飛鳥山まで自転車散歩 第1館目

ぐるっとパス 14館目

 

浦和から飛鳥山へ自転車散歩

の記事に書いたように、1月の土曜日に東京都北区の飛鳥山にある3つの博物館を訪れました。

 

JRや都電、徒歩で飛鳥山に行く場合は、小高い飛鳥山の頂上まで飛鳥山モノレール「アスカルゴ」に乗ればよいのですが、今回は自転車です。

 

飛鳥山のふもとは自転車駐輪禁止なので、飛鳥山の中腹まで明治通りを自転車で登り、本郷通りと交わるところにあるスロープを使って博物館まで自転車に乗ったまま進みます。

 

明治通りの坂はちょっとキツいので、途中から自転車を降りて押して歩きました。

 

公園のスロープは自転車に乗ったままで大丈夫な斜度です。

 

博物館の真ん前に駐輪場があるので、そこに自転車を停めました。

 

3館並ぶ博物館の最初に入ったのは

紙の博物館。

f:id:sekenshirazuplus:20190127164817j:image

博物館が山の斜面に建っているので、入り口が2階になります。

 

正面入り口の自動ドアを入ると、右手にとても大きなタンクが展示されています。

f:id:sekenshirazuplus:20190127164905j:image

f:id:sekenshirazuplus:20190127164822j:image

この釜でぼろを煮てパルプを作っていたそうですが、パルプは木を煮たものだとばかり思っていました。

 

紙は日常欠かせないものなのに、知らないことだらけなのかも…。

中の展示に期待を寄せるエントランスですね。

 

受け付けでぐるっとパスを出し、中に入ります。

f:id:sekenshirazuplus:20190127164847j:image

f:id:sekenshirazuplus:20190127164856j:image

壁に貼ってある長い紙、世界最大級の洋紙だそうです。


f:id:sekenshirazuplus:20190127164825j:image

携帯電話にも紙が使われているとは!


f:id:sekenshirazuplus:20190127164834j:image

紙は木の繊維からできていると思っていましたが、原料の60パーセントが古紙なんだそうです。

新聞や折込チラシの他に、牛乳パックもリサイクルに出しますが、牛乳パックはもう次には牛乳パックには使われず、衛生用紙になるそうです。
f:id:sekenshirazuplus:20190127164752j:image
f:id:sekenshirazuplus:20190127164909j:image

A版とB版。


f:id:sekenshirazuplus:20190127164852j:image

この椅子、段ボールでできています。

大人のわたしが座ってもビクともしません。


f:id:sekenshirazuplus:20190127164843j:image

3階に上がります。


f:id:sekenshirazuplus:20190127164758j:image

3階はコンピュータや仕掛けのある展示で、子どもも楽しめそうな学習コーナーになっています。

 

4階に上がります。
f:id:sekenshirazuplus:20190127164918j:image

ヘアスタイル(ちょんまげ各種)を替えて楽しむおもちゃ。

江戸時代にも着せ替えってあったんですね、面白い。


f:id:sekenshirazuplus:20190127164802j:image

紙が使われているジーンズ!


f:id:sekenshirazuplus:20190127164912j:image

紙衣ですね。

丈夫で洗うこともできるそうです。

 

 

1階に降りると、記念碑コーナーと紙すき教室があります。
f:id:sekenshirazuplus:20190127164810j:image
f:id:sekenshirazuplus:20190127164829j:image

ちょうど紙すき教室が始まったばかりで、この日は中国人の団体さんが参加して賑わっていました。


展示を見終わり展示室を振り返ると、頭上に大きな凧。実物はもっともっと大きくて24畳大⁈

うちのリビングより広い…(笑)

そんな大きな凧をコントロールして戦うなんて、ちょっと想像の範囲を超えています。いったい何人で操るんでしょうか。

しろね大凧、見に行ってみたいです。
f:id:sekenshirazuplus:20190127164900j:image

 

 

そして、コートや手荷物を預けたロッカーのそばには段ボールでできたパンフレットラックがありました。

さすが紙の博物館です。

f:id:sekenshirazuplus:20190127164806j:image